公益社団法人日本アロマ環境協会アロマセラピスト必須科目コース

リモート授業対応

公益社団法人日本アロマ環境協会アロマセラピスト必須科目コースとは…

写真

〜インストラクター修了。セラピストは必須科目を受講したい。独学の方向き〜

このコースはアロマセラピスト資格を取得する為、試験に向けてそのほとんどの勉強をご自身で独学される方が対象のクラスです。
このコースはAEAJ認定アロマテセラピストになる上で必要最低限の必須履修科目に対応したカリキュラムになっていますので解剖生理学授業や実技カリキュラムは入っていません。

資格取得以後は(公社)日本アロマテラピー環境協会認定アロマセラピストとして活躍できます。

実技はアロマテラピーの専門校で習いたいという方には必須科目を網羅した『アロマセラピスト専科』の中の『実践のための理論と実技のカリキュラム』を選択し、+実力試験(必須)の選択がお勧めです。

当校実技はイギリスに本部がある国際アロマテラピー連盟(IFA)の資格認定校などアロマテラピーの専門学校だからこそ本格的なトリートメント、多数の精油の知識を活かした精油のブレンディング、コンサルテーション等アロマセラピストとしてサロンワークを中心にしたコース編成になっています。

対象者

  • (公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマテラピーインストラクターの方
  • AEAJインストラクターの必須科目履修証明書をお持ちの方

カリキュラム

※ アロマセラピー専科に含まれる詳しい解剖生理学や実技は含まれていません

科目 内容 時間数
コンサルテーション
理論リモート授業対応
アロマセラピストの立場を考えながらコンサルテーションを行う目的の大切さを良く理解する。一人一人違うクライアントと向き合い、ブレンディングやプログラムまで考慮し、良い信頼関係を築きながら安全で適切なアロマテラピーを行う為の必要条件を確認する
コンサルテーション
実技
上記の内容を実践し、ケースバイケースに対応した臨機応変な対応を身に着けていく
カルテ作成指導 カルテの作成の際必要な知識とその意味を知る。実際に実技に含まれるコンサルテーション→ブレンディングの実習の中で身に着けていく
実力試験 授業の集大成です。試験前に自分の実力をチェックしておきましょう
自宅学習リモート授業対応 各項目ごとに理解を深める為、自宅学習で予習、復習をする

合計:14時間(内、自宅学習3時間を含む)

資格取得までの流れ

  1. 当コース修了し実力試験合格 *1
  2. 当校発行の履修証明書取得
  3. アロマセラピスト筆記試験の受験手続 *2
  4. AEAJの筆記試験合格 *3
  5. 実技試験合格 *4
  6. 30症例カルテ演習の修了 *5
  7. アロマセラピスト資格登録手続き *6
  8. 認定書・資格認定カードがAEAJより届く
  9. 正式に『AEAJアロマセラピスト』として認定
*1:
履修証明書交付条件:認定校での実力試験合格と各必須科目80%以上出席
Teikaディプロマ交付条件:認定校での実力試験合格と各授業項目90%以上出席
*2:
受験手続きは直接AEAJへ。アドバイザー資格者であることが必須条件です。
受験手続の際は、①当校の履修証明書 ②受験申込金が必要。
申込みはAEAJ公式HPから、又は会報誌の振込書にて申し込めます。毎年5月、11月実施
*2*3*4:
2つの試験とカルテ演習はどの順番で合格してもよいが、筆記試験合格からは2年2ヶ月以内にAEAJへ直接実技試験の申込みととカルテ演習を修了ください。仔細はAEAJへ
*5:
筆記試験合格通知の中に資格登録手続き書類があります
*6:
AEAJへ直接お振込みと手続き。登録認定料11,000円(税込)
  • *2 の受験手続には期間が設けられています。期間内にお手続きください

授業料

日程 随時。基礎講座修了後、ご予約ください。
入会金 11,000円(税込)
*当校でインストラクター専科コース修了の方は入会金必要ありません
授業料 39,600円(税込)
教材費 当校オリジナルテキスト他、理論、実技共に教材費込み
AEAJ認定アロマセラピスト公式テキスト(独自カリキュラム編)3,850円(税込)
お支払方法

一括現金、クレジットカード(一括のみ)から選べます。

  • *クレジットカードは、VISA、Master がご利用いただけます。
  • *東京校のみ、クレジットカードのご利用ができません。
入校までの流れ 説明会ご予約→説明会にて納得されてから、授業料のお支払いや入校について、おおよその流れは以下のページをご覧ください。
入校までの流れ

*実習での各種基材、精油、容器類、Teikaオリジナルテキスト等授業で使うものは全て授業料に含まれています。入学金、授業料、教材費、再試代 5,500円(税込・試験不合格の場合のみ)他に請求されるものはありません。

説明会について
このページのトップへ